ドラゴンプリーストが出る所は竜教団施設のはず!というわけでドラプリがどこに出るかを調べたよ!(但しDLC除く)
ドラプリが出る所っていうのは「ドラプリのEncアクターが設置されている所」と「ドラプリを含むLCharリストを持ったLvlアクターが設置されている所」です。
レベルについて言及のない所は多分60ぐらいになったら出るんじゃないかな?いい加減でごめんね!
それではどうぞ!
- フォーレルホスト
ラーゴット撃破後のリスポンするボスがEncタイプのアクターなので、ここはどのレベルで行っても必ずドラプリがでます。
また、道中のフォーレルホスト墓地エリアにもドラプリになるLvlアクターが居ます。
- スクルダフン
物語の間にいるLvlアクターがドラプリになります。
- ハイゲートの遺跡
道中のスイッチを守っている二体のLvlアクターがドラプリになります。
但し一方はアクター難易度がEASYなので、PCのレベルをめちゃくちゃ上げてもドラプリの姿で登場する確率は低そうです。
- ブリークフォール墓地
ボスがドラプリになるLvlアクターなのですが、ここのEncounter Zoneのレベル上限が20になってます。
なのでもしかしたら一生ドラプリにはならないのかもしれません。
ここまではネームドドラプリが居たりドラゴンストーンがあったりするので既に竜教団施設だって事は判明してますね。他にはどこがあるのかなー?
- リーチクリフ洞窟
ナミラ信者の皆さんがお食事会をしてる洞窟ですね。ここのお誕生日席に陣取っているボスがドラプリになるようです。
今はナミラの祭壇がありますが、元はドラゴンに生贄を捧げるための祭壇があったのかもしれませんね。
- ゾルグンデの巣窟
オールドフロルダン近くの鉱山ですが、うっかり古代ノルドの地下墓地まで掘り抜いてしまったとのこと。ここのボスがドラプリになります。
この辺りは大昔から銀と鉄が豊富で、タイバー・セプティムの時代には門に囲まれた立派な街があったようです。(『グジャランド首長の要塞に関する調査報告書』、『アークチュリアン異教』より)
また、『鋳造器具 - ハンマーと金床』には「このメモはオールド・フロルダンの遺跡付近で見つかった。」との記載があります。ゲーム中には登場しませんがかつての街の遺構や古代の遺跡が他にもあるのかもしれませんね。
- シルバードリフトの隠れ家
言葉の壁の前に居るボスがドラプリになります。
以前動画で行った時は「碑文に‟レッドマウンテンの一族に幾多の名誉を齎した Odrav Anvil-Hand”とあるので、この壁は征服時代(1E222~416年頃)に建てられたものだろう」とお話ししましたが、ドラプリが出るならもっと昔、メレシック紀に建てられたのかもしれないですね。
そうなるとOdrav Anvil-Handは『雪の王子 地に落ちる』に登場する「アンヴィルハンドのウルフギ」の家族かもしれません。ソルスセイム島を制した後、勢いに乗ってヴァーデンフェルまで攻め入ったのかな?TES次回作では散逸した『帰還の歌』が見付かってるといいなぁ。
- アークウィンドポイント
ジェラール山脈にある大きな遺跡です。フローキの小屋から山道を進んでパーっと視界が開けた先にドーンって立派な遺跡があるのでおお!ってなります。ここに仰々しく祀られている棺に眠るボスがドラプリになります。
- 隠匿の炉床墓地
動画では「ここの言葉の壁はカイネの信徒を祀るものだから竜教団が建てたものではない」とお話ししましたが、ここのボスもドラプリになるようです。
しかし、ウィンデリウスの日記に
第一紀1050年
…宝を取ってはならない。犯した罪は非常に高くつく。これらの壁に足を踏み入れた者達には、怒りと力を身を持って体験してもらう。私は隠匿の炉床墓地のガーディアン! 逆らう者には死あるのみ…
とあるのが気に掛かります。第一紀1050年に竜教団はないと思うのですが…。まぁ気の触れたトレジャーハンターの世迷言を真に受けてもしょうがないですね。幽霊が乗り移って書いていたとしても、1000年以上に亘って墓地として使われていたのかもしれないですし。
- ハルディールの石塚
吟遊詩人大学のクエで、リョーンの太鼓を探しに行く洞窟です。
山賊の日記によるとハルディールは古代の強大な魔術師で、蘇るために血と生贄と力を欲しているようです。いかにもドラプリっぽい!と思いきや、ドラプリになるのはハルディールではなく名無しボスのようです。めっちゃ似合いそうなのに残念!
ゲマネ先生曰く、「リョーンはいつも新しい話を探し求め、その話を伝えていた。姿を消した時、ハルディールに対する攻撃について書いていたらしい。」との事。リョーンは竜戦争の詩を書くためにここへ来たんでしょうか。
- フォルガンスール
ゴールドール三兄弟の末っ子、ミクルルが眠る墓地です。ミクルルじゃなくてリスポンした名無しボスがドラプリになります。
ダイナス・ヴァレンの調べによると「末っ子のミクルルは、ソリチュードのふもとにある古代の墓地、フォルガンスールに身を隠した。彼は三日三晩戦い続けたが、最後には倒れ、その場所に葬られた。」との事。ミクルルのために建てられた墓地ではないんですね。
- ヒルグランドの墓
若様ことゴルディール君の先祖代々の墓。
ヴァルズ・ヴェランと戦う部屋にある棺の一つがドラプリになります。が、アクター難易度がMEDIUMなのでかなりレベルを上げないと出てきません。
若様のご先祖はグジャランド首長の時代は豪農だったみたいですが、もっと前は竜教団の偉い人だったんですね。タムリエル有数の旧家じゃないですか?
- 雪帷の聖域
盗賊ギルドのクエで行くところですね。言葉の壁がある部屋、ボスチェスト横の棺にいるやつがドラプリになります。
この遺跡にも物語の間と仕掛け扉がありますが、メルセルにあっさり開けられてましたね。メルセルは金の爪って言ってましたが本当に金だったのかな?ブリークフォール墓地とかぶってるけど…。あと、ここの物語の間にもアトモーラのトーテムのレリーフがあるんですが、見えないものも含めて全部鯨でした。全部一緒って珍しくない?そんなことない?
- 見捨てられた洞窟
白き小瓶がある洞窟です。没になった馬車システムの会話では御者が「小さい頃は、よくヨルグリム川で遊んだものさ。本当だって!もちろん“見捨てられた洞窟”にまつわる噂なんて、ちっとも怖くなかったよ」とノスタルジックに語ってくれます。どんな噂だよ。聞かせてくれよ。
ここに眠る伝説の錬金術師クラルミルも、リスポンする名無しボスもドラプリになります。
えっじゃあクラルミルは竜教団の人だったって事?すげー!
というわけでレベル60で行ってみました。
おお!ドラプリになっとる!他にも名有りボスでドラプリになる人は居るのかなー?
- アンシルヴァンド
死霊術師ルア・アル・スカベンが、夫を亡くした腹いせに善からぬ事を企んでいる遺跡です。ここに埋葬されている夫婦、フョリとホルゲールのうち、夫のホルゲールがドラプリになります。
でも『フョリとホルゲール』には「彼女の剣が彼の斧を壊し、彼の盾が彼女の剣を鈍くするまで戦い」って書いてあるんですよね。ドラプリになるより片手武器ドラウグルで出てきてくれた方がイメージ通りなんやけどなぁ。
- アイアンバインド墓地
みんな大好きビーム・ジャさんと一緒に宝探しに行く遺跡です。
ここのボスである武将ガスリックがドラプリになります。
武将なのに司祭?って思ったけど、ここのユニーク武器のエンチャントが捕縛だったり、ガスリックが「呪文の書:死霊作成」と黒魂石確定ドロップだったりするので、どうもコイツは死霊術師だったみたいですね。
- ユンゴル墓地
は?ユンゴル墓地はイスグラモルが建てたんやろ?ドラプリなんか出るわけないやん…
半透明なんで画像ではかなり見難いと思いますが、レベル60で行ったらユンゴルの影がドラプリになりました。え…ユンゴルって竜教団の司祭やったん…?そんな素振り微塵もなかったやん…。
他に名有りボスでドラプリになる方はおいでませんか?
- 反逆者の積み石
『失われた伝説』、『赤鷲の伝説』に語られるフォースウォーンのカリスマ、赤鷲が埋葬されている洞窟です。ここにはやたら鷹のレリーフがあって、赤鷲なのに鷹?って思ってたんですが、鷲も鷹も実は一緒らしいですね。単に大きさで呼び分けてるだけだそうです。で、この赤鷲がドラプリになります。待て。どう考えてもお前が竜教団司祭のわけがないだろう。
土地も、民も、名前さえも他国の侵略者に奪われた挙句、姿形すら縁もゆかりもない教団の司祭に変えられてしまった赤鷲さん。かわいそう。
ああ…なんかコレ…ドラプリの姿してるけど別に竜教団関係ないんじゃなかろうか…。ものすごく不安になってきたところでお次が最後になります。
- ゲイルムンドの間
シグディスじゃなくてリスポンしてきた名無しボスがドラプリになります。
ダイナス・ヴァレン調べによると「上級王はゲイルムンドのために湖の上に墓を建てるよう命じた。その墓には今も彼の名前が刻まれており、共に封じられたシグディスは自分を殺した相手に永遠に監視されている。」との事。ゲイルムンドの間を建てたのは当時の上級王ハラルドです。ここが竜教団施設であるはずがありません。そもそも竜教団壊滅を決定的にしたのは他ならぬハラルドの配下です。
これではっきりしました。
ドラプリが出るからって竜教団の施設ってわけではない。
そもそもドラプリの姿をしてるからって竜教団の司祭ってわけではない。
仮面を持たないドラプリは、多分「ドラウグルの強いやつ」ぐらいの意味しかない。
まじウンスラードクロシス。
ドラプリのあれこれ(後編)いまここ
ドラプリのあれこれ(余談)
0 件のコメント:
コメントを投稿